特殊詐欺、何がどう特殊なのか、警視庁の解説では、特殊詐欺とは不特定の人に対して、対面することなく、電話、FAX,メールを使って行う詐欺のことで、『振り込め詐欺』、『振り込め類似詐欺』に分けられます・・・。 今日の新聞地方版にこんな記事が載っていた。 ・特殊詐欺で2740万円の被害 ××署は20日××市内の無職女性(72)が特殊詐欺で計2740万円の被害に遭ったと発表した。 署によると、2月3日〜4日、女性方に通信販売会社を名乗る男から「あなたの個人情報を流出させた者が逮捕された。自分の個人情報を教えるのは犯罪だ」などといい、金を要求する電話があった。女性はこれを信じ、同5〜23日、6回にわたって計2740万円を自宅近くの公園などで、現れた男に手渡したという。 だます方が悪いに決まっているが、だまされる方も・・・。 |
<< 前記事(2015/04/20) | ブログのトップへ | 後記事(2015/04/22) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
迷惑電話防止キーを押して相手が名乗らないかぎり電話に |
はぎさん 2015/04/21 17:14 |
今はまだいいですけど、 |
What's up? 2015/04/21 18:53 |
こんにちは〜♪ 振り込め詐欺も 手を替え品替え |
H.R 2015/04/22 15:03 |
我が家では音声ガイド付きで、登録された電話番号以外には基本出ないことにしています。 |
jisei 2015/04/22 16:56 |
はぎさんコメントありがとうございます。 |
jisei 2015/04/22 17:00 |
What's up?さんコメントありがとうございます。 |
jisei 2015/04/22 17:02 |
HRさんコメントありがとうございます。 |
jisei 2015/04/22 17:05 |
払えるのが不思議ですよね |
もうヘトヘト 2015/04/22 23:46 |
ヘト姐さんコメントありがとうございます。 |
jisei 2015/04/23 16:53 |
<< 前記事(2015/04/20) | ブログのトップへ | 後記事(2015/04/22) >> |