子供3人
子供は3人は生んでほしいといってやり玉に挙げられた先生がいた、以前にも2回ぐらいこの問題、少子化問題について愚痴たことがある。
少子化問題、そんなに深刻なことかとjisei的には思っている、単純に一組の夫婦が子供を3人産むと50年後には日本の人口はいまの1.5倍にならないかである。
実際には生まない人、産めない人がいるからそこまでは増えないであろう、人口が増え続けないと経済が破綻するという経済学の基本についてはよく理解できない。
単細胞的に考えると人口が減ればパイの分け前が増えていくではないかという考え、これに対して人口が減ればパイの大きさも小さくなるから分け前も小さくなると反論される。
いま日本の人口は概ね1億2000万人、世界の人口は70億人超といわれる、確か30年前は60億人といわれたこの世界の70億人のうち、日本の憲法に謳われているような、『すべての国民は健康で文化的な生活…』を保障するには食料だけでも今の2倍の量が必要といわれる。
だからといって現在健康で文化的な生活が出来ていると思えない人々をこのままにしておくわけにはいかない。
人口が増え続けなければならないというのは右肩上がりの経済を保持しようとする先進国のエゴのような気がしたならない。
人口が増え続ける中南米やアフリカのことを考えると、先進国はこども3人は必要はないという気になる。
少子化問題、そんなに深刻なことかとjisei的には思っている、単純に一組の夫婦が子供を3人産むと50年後には日本の人口はいまの1.5倍にならないかである。
実際には生まない人、産めない人がいるからそこまでは増えないであろう、人口が増え続けないと経済が破綻するという経済学の基本についてはよく理解できない。
単細胞的に考えると人口が減ればパイの分け前が増えていくではないかという考え、これに対して人口が減ればパイの大きさも小さくなるから分け前も小さくなると反論される。
いま日本の人口は概ね1億2000万人、世界の人口は70億人超といわれる、確か30年前は60億人といわれたこの世界の70億人のうち、日本の憲法に謳われているような、『すべての国民は健康で文化的な生活…』を保障するには食料だけでも今の2倍の量が必要といわれる。
だからといって現在健康で文化的な生活が出来ていると思えない人々をこのままにしておくわけにはいかない。
人口が増え続けなければならないというのは右肩上がりの経済を保持しようとする先進国のエゴのような気がしたならない。
人口が増え続ける中南米やアフリカのことを考えると、先進国はこども3人は必要はないという気になる。
この記事へのコメント
でもああゆうのが大臣にいるのは愉快です。
自民もあれを大臣に押し込んだ派閥のボスも面白い。
つまり、今も苦しいから生まないとおもう。やはり、政治の問題だとおもう。
あの人物を自分のパーテェイーに呼ぶほうもどうかしている。『類は友を呼ぶ』という言葉を知らないのでしょうか。
50年代フランスは少子化で困って、「とにかく生んでくれ、産めばあとは国が面倒を看る」で婚外子にも子供1人に3万円/月の養育費を出すようにしたら人口減少に歯止めがかかったといわれます。日本も見習うべきでしょう。
小さいわよね
子供10人
位言えばいいのに。