**に刃物
**に刃物、高齢者に運転免許証。
**はNHK的に言えば放送禁止用語、あえて言えば精神的に不安定な人。
今や高齢者が運転する車は凶器そのもの、このところ頻繁に80代の高齢者が運転する車が暴走し人身事故他車の巻き込み事故を起こして、その原因の多くはアクセルとブレーキを踏み間違っつた言っている。
そのたびに高齢者の車の運転がどうのこうの、高齢者は免許を返納すべきである云々の話が出る。
防止策として一番簡単なのは75才以上の人には免許更新をしないことである、これには猛反対が出そうである。
一方では人生100年、70歳までは現役で働きなさい、それを過ぎると途端に厄介者扱い、これでは人生何のために生きたか訳が分からない。
そういうjiseiもこのところの事故を受けて運転には慎重に慎重にとなっている。
考えるに外国ではどうなっているのであろう、車先進社会のアメリカではこんな事故は起きないのであろうか、もし起きたらアクセルとブレーキを踏み間違えるような構造の車を作ったほうが悪いと訴えられかねないような気もする。
Foolproof:ばかよけのついた事故を起こしたくても起こせない車を作ってもらいたいものである。
**はNHK的に言えば放送禁止用語、あえて言えば精神的に不安定な人。
今や高齢者が運転する車は凶器そのもの、このところ頻繁に80代の高齢者が運転する車が暴走し人身事故他車の巻き込み事故を起こして、その原因の多くはアクセルとブレーキを踏み間違っつた言っている。
そのたびに高齢者の車の運転がどうのこうの、高齢者は免許を返納すべきである云々の話が出る。
防止策として一番簡単なのは75才以上の人には免許更新をしないことである、これには猛反対が出そうである。
一方では人生100年、70歳までは現役で働きなさい、それを過ぎると途端に厄介者扱い、これでは人生何のために生きたか訳が分からない。
そういうjiseiもこのところの事故を受けて運転には慎重に慎重にとなっている。
考えるに外国ではどうなっているのであろう、車先進社会のアメリカではこんな事故は起きないのであろうか、もし起きたらアクセルとブレーキを踏み間違えるような構造の車を作ったほうが悪いと訴えられかねないような気もする。
Foolproof:ばかよけのついた事故を起こしたくても起こせない車を作ってもらいたいものである。
この記事へのコメント
もうすぐ、人間ドローンの時代で空を飛ぶと思っている
運転免許がなくなる。
荷物がある時は、車が便利かな
アクセルを踏んだら、本当にアクセルで良いのか
車が聞いてくる時代になるかな
人間「だいじょうぶだよ」
クルマ「あなたはいくつですか?」
人間「71だけど…」
クルマ「あ、それだと、アクセルは半分しか効きませんが、いいですか?」
人間「もういいよ。歩いていくわ」
クルマ「その方がいいと思います。健康にもいいですよ」
人間「うるせーーー!」
こんな時代になるんですか?
ヘトさんはいいかもしれないけど、おいらは嫌だなぁ。(笑)
東京の人は公共交通機関が発達しているから渋滞した車に乗るより地下鉄でしょう。地方のコミュニテイーバスは1時間に1本これでは車は手放せません。
車メーカーもボーっと生きてゴーンに騙される前にその金で高齢者に安全な車を開発しろてぇの。
そりゃぁ子育て中の若い人も大変だけど日本の成長を担った人を放り出すようなことをされると頭にくる出すよ。
80歳越せば路上で実施検査。医師検査も路上も場合に寄ったら地域限定。それで30%も減ってるそうです。
一概に返納させたら、田舎で軽トラ作業する人どうなるんでしょう。
当地でも車無しの生活は考えられません、やはり暴走しない車をメカ的にメーカーに作ってもらうことです、といっても新車から対応ではいまさら買い替えもできません。今乗っている車に後付けで対応できないものでしょうか。