COCOA
コロナに悪乗りするわけではないですが、3日前に厚労省が始めた新型コロナウイルス接触確認アプリ:別称、COCOAをマイスマホにいれた。
別にその気があったわけではないが、どんなものじゃろうと厚労省のHPを覗いていたら珍しいロゴマークが目に留まり、そういえばテレビでやっていたなと、開いて『はい』『同意する』・・とやっているうちに簡単にインスツールできてしまった。
まさか厚労省のHPにいかがわしいものはなかろうという気持ちであった。
なんでも1.5m以内に15分間接近した人がもしコロナの感染が確認されたら相手に自動的に濃厚接触の警報が送られるシステム。
ただその感染した人もスマホにこのアプリを入れていないと役に立たない、昨日現在2日間で300万人がこのアプリをインストールしたということであった。
このシステムが有効に働くには日本人の5千万人がアプリを入れれていないと効果はどうだか、当然ガラケーでは役に立たない。
しかしこのアプリ、さっそくエラーが出て修正中であると昼のニュースでやっていた、ヨーロッパではとっくにやっているらしい。
こんなもののお世話にならないことを祈るばかりである。
別にその気があったわけではないが、どんなものじゃろうと厚労省のHPを覗いていたら珍しいロゴマークが目に留まり、そういえばテレビでやっていたなと、開いて『はい』『同意する』・・とやっているうちに簡単にインスツールできてしまった。
まさか厚労省のHPにいかがわしいものはなかろうという気持ちであった。
なんでも1.5m以内に15分間接近した人がもしコロナの感染が確認されたら相手に自動的に濃厚接触の警報が送られるシステム。
ただその感染した人もスマホにこのアプリを入れていないと役に立たない、昨日現在2日間で300万人がこのアプリをインストールしたということであった。
このシステムが有効に働くには日本人の5千万人がアプリを入れれていないと効果はどうだか、当然ガラケーでは役に立たない。
しかしこのアプリ、さっそくエラーが出て修正中であると昼のニュースでやっていた、ヨーロッパではとっくにやっているらしい。
こんなもののお世話にならないことを祈るばかりである。