デジタル庁
菅内閣になって目新しいのはデジタル庁という新しい役所ができて大臣が一人増え、先進国でIT化、デジタル化が一番遅れているといわれる日本の役所のデジタル化を推進する。
ちょっと遅きに失したきらいはあるが世界に追い付け追い越せであろう。
狙いは役所のデジタル化、今は各省庁が縦割りで勝手にシステムを組んでいるという、これをデジタル庁で横断的につなげてシステムを統合する。
狙いはいいがこれでまた群がる輩が出てきて甘い蜜を吸うやつがいないか心配である。
大臣は民間から来るものとみていたらやはり与党から聞いたことない人物のようである。
そういえば前の内閣でパソコンを触ったこともないと公言するIT推進担当大臣がいたっけ、今回はまさかそういうこともなかろうが一から立ち上げるには相当の専門的なスキルも必要とみている。
ただ役人に言われるまま予算だけとってくるのでは大臣は務まらない。
いずれにしても大いに期待していよう、名ばかりにならないようにである。
ちょっと遅きに失したきらいはあるが世界に追い付け追い越せであろう。
狙いは役所のデジタル化、今は各省庁が縦割りで勝手にシステムを組んでいるという、これをデジタル庁で横断的につなげてシステムを統合する。
狙いはいいがこれでまた群がる輩が出てきて甘い蜜を吸うやつがいないか心配である。
大臣は民間から来るものとみていたらやはり与党から聞いたことない人物のようである。
そういえば前の内閣でパソコンを触ったこともないと公言するIT推進担当大臣がいたっけ、今回はまさかそういうこともなかろうが一から立ち上げるには相当の専門的なスキルも必要とみている。
ただ役人に言われるまま予算だけとってくるのでは大臣は務まらない。
いずれにしても大いに期待していよう、名ばかりにならないようにである。