夫婦別姓
例の7万円の山田某女史の配偶者は今回騒ぎになった総務省の秋元某情報流通行政局長の後任に着いた吉田某氏は彼女の配偶者だそうな。
つまり山田某女史と吉田某氏は結婚しているらしいが夫婦別姓。
日本国の民放では結婚した夫婦は男女どちらかの姓を選択して名乗ることになっている。
ということはこの山田・吉田夫婦は内縁関係、事実婚、つまり時代の先端を行っているということか。
あまり詮索するの無粋なことではあるが。
今度オリンピック担当大臣になった丸川珠代氏は夫婦別姓は自分の信念で反対であると公言している、実は彼女は大塚某代議士と結婚していて戸籍名は大塚珠代。
つまり丸川は芸名、ニックネームというか選挙戦略上旧姓で通している。
政治家にはほかにも何人かそういう人もいるらしい。
しかし公務員、特別国家公務員であれば国の法律はとりあえず守ってもらわないと国民への示しがつかない。
国会議員特に参議院では芸名で選挙に出て当選してそのまま芸名で活動している人が何んかいる、やはり国会では戸籍名で活動すべきではないかとjiseiらしくないことを考えるようになった。
歳をとった。
つまり山田某女史と吉田某氏は結婚しているらしいが夫婦別姓。
日本国の民放では結婚した夫婦は男女どちらかの姓を選択して名乗ることになっている。
ということはこの山田・吉田夫婦は内縁関係、事実婚、つまり時代の先端を行っているということか。
あまり詮索するの無粋なことではあるが。
今度オリンピック担当大臣になった丸川珠代氏は夫婦別姓は自分の信念で反対であると公言している、実は彼女は大塚某代議士と結婚していて戸籍名は大塚珠代。
つまり丸川は芸名、ニックネームというか選挙戦略上旧姓で通している。
政治家にはほかにも何人かそういう人もいるらしい。
しかし公務員、特別国家公務員であれば国の法律はとりあえず守ってもらわないと国民への示しがつかない。
国会議員特に参議院では芸名で選挙に出て当選してそのまま芸名で活動している人が何んかいる、やはり国会では戸籍名で活動すべきではないかとjiseiらしくないことを考えるようになった。
歳をとった。
この記事へのコメント
事実婚でお母さんの姓の子供とお父さんの姓の子供、兄弟で姓が違う、
なんか大丈夫かなと思ってしまいます。
政治家の名前、芸名や難しいからひらがなの名前、かってにやっていますね。
日本でも芸名で「ガダルカナル・タカ」とか「所ジョージ」さんて議会で呼ばれるのは(二人は議員でないけど)低能国民は納得でしょうが・・・
>nibari1498さんこめんとありがとうございます。
韓国は70%が金に、朴ですから同姓も別姓もあまり気にしないのかもしれませんね。
>What's up?さんこめんとありがとうございます。
芸能人や作家なら芸名、ペンネームもいいでしょうが議員はやはり戸籍名でやってもらいたいですね。それがいやなら法律で選択別姓を法律で決めるべきでしょう。