マスク
いまさらなのですが現在巷ではマスクの性能について論争が起きている。
昨年の今頃でしたか、アベノマスクと揶揄されていたガーゼのマスク、性能よりもその大きさで話題になった。
今はウレタンマスクと不織布マスクどちらがコロナウイルスに対して有効か?
昨日は国会でも取り上げれれて野党議員が厚労大臣に質問していた、「ウレタンマスクと不織布マスク、どちらが有効か?」、答弁「どちらでもそれなりの効果はある」、そりゃぁそうだろう、けれどもやるからには少しでも有効な方をやりたい。
野党議員は「マスクについて品質基準を設けるべきではないか」
jisei的には以前からこれだけマスクの重要性が叫ばれているときにその品質基準がないというのが信じられなくて以前に一度愚ログでぼやいたことがある。
工業製品ではないからJISで定めるのはむつかしいかもしれないができればISOあたりで国際標準として定めてくれるとjisei愛用の中国製不織布マスクも安心して使える。
去年の今頃からマスクが店頭から消えて手に入らないというわけでガーゼで手作りしていた、邪道とは知りながらjiseiは不織布マスクを2回ぐらい洗って使ったこともある。
今ではドラグストアに色とりどりのマスクが置いてある、jisei愛用は99%カットの中国製不織布マスク、なにを99%カットか、PM2.5のようである。
それにしてもあれほど騒がれたシャープの亀山工場謹製のマスクは一向にお目にかかれない、誰が買い占めているのだか。
昨年の今頃でしたか、アベノマスクと揶揄されていたガーゼのマスク、性能よりもその大きさで話題になった。
今はウレタンマスクと不織布マスクどちらがコロナウイルスに対して有効か?
昨日は国会でも取り上げれれて野党議員が厚労大臣に質問していた、「ウレタンマスクと不織布マスク、どちらが有効か?」、答弁「どちらでもそれなりの効果はある」、そりゃぁそうだろう、けれどもやるからには少しでも有効な方をやりたい。
野党議員は「マスクについて品質基準を設けるべきではないか」
jisei的には以前からこれだけマスクの重要性が叫ばれているときにその品質基準がないというのが信じられなくて以前に一度愚ログでぼやいたことがある。
工業製品ではないからJISで定めるのはむつかしいかもしれないができればISOあたりで国際標準として定めてくれるとjisei愛用の中国製不織布マスクも安心して使える。
去年の今頃からマスクが店頭から消えて手に入らないというわけでガーゼで手作りしていた、邪道とは知りながらjiseiは不織布マスクを2回ぐらい洗って使ったこともある。
今ではドラグストアに色とりどりのマスクが置いてある、jisei愛用は99%カットの中国製不織布マスク、なにを99%カットか、PM2.5のようである。
それにしてもあれほど騒がれたシャープの亀山工場謹製のマスクは一向にお目にかかれない、誰が買い占めているのだか。
この記事へのコメント
>シャープの亀山工場謹製のマスク
そういうと、一度もお目にかかっていない。
マスク、そろそろ飽きてきたけど花粉症対策になっていいのかな?
>「マスクについて品質基準を設けるべきではないか」
品質規格がないというのも信じられない
一度9月に購入しましたが、その後11月、1月(定期便サービス)、2月(2箱購入だと送料無料)2月にもう一度。
普通にドラッグストアなどで売ればいいのに~ それなら少し高くても買う人もいるでしょうにと思うのですが・・・ルートがないから売れないのかな?
今度大手の薬局で探してみよう。
今や50枚200円を切るところまで来ているようです。ワクチンで収まれば
全く売れなくなるので、投げ売りになる前に売ってしまおうという魂胆です。
一番いいのは医療用が良いようですが、どうしても品質が気になるなら
2枚重ねでも効果があるようです、息苦しいようですが。
>What's up?さんこめんとありがとうございます。
もっぱら中国製の不織布マスクを愛用してはいますが99%カット、どうも信用は出来ませんよね。50枚、200円、それはまた安い。
>nibari1498さんこめんとありがとうございます。
シャープも中国資本の傘下に入ってどうですかねぇ、液晶工場でマスクをつくっても採算は取れないでしょうから深く静かに撤退したかもしれませんね。ユニクロのエアリズムマスク、売り出し初日は並んでいました、3日目に並んで何とか手に入れました、あれはどうもいけません、エアリズムどういう生地か知りませんが顔にへばりついてやっておれません、廃棄しました。
>リカステさんコメントありがとうございます。
そうですか、シャープまだやっていますか、最初はずいぶん騒がれましたよね。ネットで買うというのがどうも苦手でして近づいていません。
>ヘト姐さんコメントありがとうございます。
今や国民の必需品ともいえるのに公的な品質基準がないというのは納得できないです。